2024.10.22 現在
教員情報詳細

ヒダカ トシオ
日高 俊夫
Toshio Hidaka
- 所属名称
-
教育学部 教育学科
- 資格
-
教授
- 学位
-
博士(言語科学)
- 研究分野
-
言語学、英語学、英語教育
- キーワード
-
語彙意味論、形態論、統語論、語用論、文法教育、国際教育
- 社会貢献活動
-
関西言語学会大会委員, グローバル人材育成教育学会関西支部長
- ホームページ
- メールアドレス
-
- 個人
- hidakat
mukogawa-u.ac.jp
日本語、英語を中心としたレキシコンと意味・統語・語用の研究 / 英語教育 / グローバル人材育成教育
主に日本語や英語における語彙の意味と文法を研究しています。
例えば、次のaの文に対してbの文はちょっと気持ち悪さとか座りの悪さ、違和感を覚えませんか?
a. ケンはそのコースを走り切った。/ 花子は驚いたが、全く態度に出さなかった。
b. 今朝は冷え切った。/ 花子が驚いたが、全く態度に出さなかった。
この「なんか変だな」という感覚は、「母語話者の頭の中にある辞書(レキシコン)」と関係していると思われます。その「辞書」にそれぞれの語がどのように登録されていて、全体としてどのような体系になっていて、それが「文の構造」や「コミュニケーション」とどう繋がっているのかということが大きな研究テーマです。
また、大学卒業後数年間公立高校の英語教員をし、その後も様々な英語教育の現場を経験してきたこともあり、英語教育にも強い興味・関心があります。特に「文法をどう位置付け、実際の授業でどのような形で指導・活動を展開していくか」を主な研究テーマとして取り組んでいます。